bludrablog1

iPadで統合版マイクラの日記をつけています。サバイバルモードのみでワールドを発展させることを目指して奮闘中!文章と写真編集が下手なので、上達したいですね。

ツノダ リングスリーブ用圧着工具 TP-Rのレビュー

 

電気工事士の筆記試験に受かっていそうなので、技能試験に向けて工具を購入しました。

技能試験に必要な工具を探した時の記事がこちらです。

bludra.hatenablog.jp

おすすめの工具について紹介しています。

この時に選んだ工具のレビューを書いていこうと思います。

今回は、リングスリーブ用の圧着工具です。

 

 

ツノダ リングスリーブ用圧着工具TP-R

到着したリングスリーブ用圧着工具です。

f:id:dragon627:20201029201624j:image

見た目は、綺麗な黄色のグリップで、安っぽい感じはありませんでした。

持った感じもしっかりとしています。

思ったよりも重いですね。

大の刻印ができるものを選んだので、どうしても大型になります。

 

リングスリーブ用圧着工具の使い方

ツノダの圧着工具は、圧着が完了するまで開かない構造になっています。

我が家に到着した時点で、この状態でした。

f:id:dragon627:20201029201624j:image

これは、圧着が完了していない状態、つまり仮押さえの状態です。

開くには、一度強く握る必要があります。

開いてみると、想像以上に大きく開きました。

f:id:dragon627:20201029201714j:image

片手で閉じるのは難しいです。

 

しかし、一度握ると完了まで開きません。

片手で流れる程度に、中途半端に閉じておくことは可能です。

おすすめは、リングスリーブがギリギリ挟める程度の隙間を開ける方法です。

f:id:dragon627:20201029201732j:image

拡大するとこうなっています。

f:id:dragon627:20201029202510j:image

この状態にしてから、リングスリーブを電線に通し圧着工具を当てます。

ずれないよう注意しながら圧着しましょう。

f:id:dragon627:20201029201750j:image

圧着が完了するまで開かないので、最後まで握りましょう。

f:id:dragon627:20201029202214j:image

工具が開いたら完成です。

刻印される方を見ながら圧着すると、電線の被覆がリングスリーブにかんでしまうのを避けられると思います。

被覆がかむと技能試験では、欠陥とされるようなので注意が必要です。

 

圧着完了まで握らないと開かないので、ついつい握りすぎてしまう場合もあります。

力の強い方は、無理に握るとリングスリーブを破壊してしまう可能性があります。

 

小のスリーブで3本の電線を圧着した時に、リングスリーブには穴が開き、銅線はちぎれるという事がありました。

たくさんの電線を詰め込まなくてはならない場合、注意しなければなりません。

リングスリーブの破損も欠陥のようです。

 

トグル機構により、小さな力で圧着できるため、スリーブの破損が起こるのかもしれませんね。

トグル機構については、圧着が明らかに楽かどうかは判断できませんでした。

ただ、細かいラチェット機構(仮押さえ機能)はとても使いやすかったです。

3段階くらいしか仮押さえのできない工具を使ったことがあります。

ないよりはマシでしたが、細かく幅を変えられる方がはるかに楽です。

 

ツノダ TP-Rの良さと注意点

結論として、ツノダのリングスリーブ用圧着工具は、買って良かったと思います。

 

まず、見た目ですが、日焼けして色落ちしそうな薄い黄色ではなく、ハッキリとした色で満足です。

持ってみると意外と重いですが、片手で使えないほどではありません。

奥行きは大きめなので、握り心地は気に入りました。

グリップ部分が細くて、握ったときに角があたって痛かったり、安っぽい感じを受けるという事はありませんでした。

 

仮押さえが可能な圧着工具ですが、開いた時の幅が広く片手で握れませんでした。

仮押さえができて便利というよりも、仮押さえできなきゃ使えないという印象です。

そこだけは、良くなかったと思う部分です。

ただ、握り具合を細かく調整できるのである程度閉じてから片手で使うことはできます。

 

仮押さえのできない昔の圧着工具も握ってみました。

握り心地はしっかりとしていて圧着の力加減も自由です。

 

圧着は、初心者としては結構力をかけなくてはならないなという印象です。

圧着に必要な力加減を知るためにも、圧着完了まで開かないものを購入して良かったと思いました。

慣れてきたら、場面によって力加減を調整したくなってくるかもしれません。

その時に仮抑押さえできないタイプのものを探すのもアリだと思います。

 

リングスリーブ用の圧着工具はどれも同じかと思っていました。

しかし、握り比べると違いが見えてきます。

使ってみて、ツノダのもので良かったです。

太い電線を扱う予定が無いなら、TP-RSで十分だと思います。

これは、中のスリーブまでしか圧着できないものです。

大のスリーブは圧着できませんが、その分工具が小さくなり握りやすいはずです。

Amazon楽天で購入できるので、ツノダの圧着工具も検討してみて下さい。

ツノダ(Tsunoda) 圧着工具(リングスリーブ用) コンパクト TP-RS ミニAmazon商品リンク)

ツノダ(Tsunoda) 圧着工具(リングスリーブ用) コンパクト TP-RS ミニ楽天商品リンク)

 

まとめ

ツノダのTP-Rを使ってみました。

仮押さえができ、その幅も細かく変えられるので使いやすかったです。

圧着完了まで開かない仕組みなので、力加減を学ぶにはちょうどいいと思います。

リングスリーブの破損だけ気をつけた方がいいでしょう。

 

また、電気工事士の技能試験と軽い電気工事をする程度なら、ミニサイズの圧着工具の方が良いです。

大の刻印までできるものは、場所を取るし大きくて扱いづらいです。

小型の圧着工具は、有名どころのホーザン、マーベル、ツノダ、ロブテックスなどが製造しています。

見た目や値段などを比較して、合ったものを探してみてください。