bludrablog1

iPadで統合版マイクラの日記をつけています。サバイバルモードのみでワールドを発展させることを目指して奮闘中!文章と写真編集が下手なので、上達したいですね。

技能試験の練習セットの選び方とおすすめ!第二種電気工事士

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。

 

 

電気工事士の技能試験の練習に必要な、電線と器具のセットについて紹介します。

技能試験は実技のため、練習が必要になります。

技能試験の概要について知りたい方は、下記記事の方を参考にしてください。

第二種電気工事士に合格する為に!技能試験の勉強方法 - bludrablog1

 

今回は、これから技能試験の練習を始める方向けに、技能試験用の練習セットの選び方を紹介します。

きっちり準備したい方向けから、安く済ませたい方向けまで、いくつかの選択肢を用意しました。

 

技能試験の練習セットは、意外と種類が多くてややこしいです。

間違って購入してしまわないように、選ぶ際の注意点も確認してください。

 

 

練習セットを買う時に確認すること

器具・電線のセットは、名称がややこしく、どれを買っていいか分かりづらいです。

 

購入する前に、以下の4つを必ず確認しましょう。

  • 第一種なのか第二種なのか
  • 電線のセットか器具のセットか
  • 何回分なのか
  • 今年のものか過去のものか

 

これだけ確認すれば、間違って購入する可能性は低くなると思います。 

 

まずは、第一種電気工事士用か第二種電気工事士用かを確認します。

自分の受ける試験に合ったものを購入しましょう。

早めに購入する場合、1年前のセットが販売されていることがあります。

今年のものであることも、確認しましょう。

 

続いて、練習セットに何が含まれるのかを調べてください。

電線のみのセットなのか、器具と電線のセットなのか、工具や便利なアイテムが付属しているのかを確認しましょう。

購入するセットのタイトルセットの内容を見ましましょう。

タイトルに、器具・電線セットなどの表記があるはずです。

セット内容は、画像だけではなく説明文で確認することをお勧めします。

 

価格は、2021年5月現在で、電線のみの場合が1回分で1万円ほど、器具がセットのものが1回分で15000円~です。

安すぎる場合は、電線のみのセットの可能性があるので、しっかりと確認しましょう。

 

同じように、何回分のセットなのかも確認します。

器具は使いまわしができるので、電線の長さが2回分、3回分となります。

どのくらい練習したいかによって、購入するものを決めてください。

 

筆者は2回分のセットを購入して、満足いくまで練習できました。

1回分のセットを購入して、2回目以降はホームセンターで必要な電線のみ買い足す形でも良かったと思います。

ただ、電気工事についての知識ゼロの状態で、1回分は不安だったので2回分購入しました。

結果的には、買い足す心配もせずにたっぷり練習できて、良かったと思っています。

 

何回分のセットなのかは、タイトルを確認しましょう。

価格は、1回分が1万円後半くらい、3回分が3万円くらいです(2021年5月現在)。

安すぎる場合は、回数とセット内容を確認しましょう。

 

おすすめの器具・電線(練習セット)第二種電気工事士

初めて電気工事の勉強をするという方には、2回分のセットをお勧めします。

第二種、電線・器具セット、2回分というキーワードを確認して、購入しましょう。

今年の試験用であることも確認してください。

 

準備万端シリーズ

一番のおすすめは、準備万端シリーズです。


準備万端シリーズ (2回練習分) 第二種電気工事士技能試験練習用材料「全13問分の器具・電線セット」 (2021年度版)
Amazon商品リンク)

2021年度 準備万端 (2回練習分) 第二種電気工事士 技能試験セット 練習用材料 「器具・電線」セット楽天商品リンク)

 

準備万端という名前の通り、充実した内容が特徴です。

電線の長さも器具の数も、他のセットより多めになっています。

連用取付枠などは、使いまわしはできますが、消耗品です。

数が多いに越したことはありません。

具体的には、リングスリーブ、差込型コネクタ、埋込連用取付枠、VVF1.6の電線などが多めになっています。

失敗して、消耗品が無くなる心配をせずに、練習できます。

今後、電気工事をする際にも、余った消耗品が使えるのは嬉しいです。

 

さらに、DVDや問題集、練習用の電線、プレートはずしキーも含まれます。

一度取り付けた電線を、引き抜くときに便利なアイテムです。

間違った配線をしてしまった時には、一度取り付けた電線を抜かなくてはなりません。

本来は、器具の専用の差込口にマイナスドライバーを差し込むと、電線が抜ける仕組みになっています。

しかし、マイナスドライバーは分厚く、差込口を傷つけたり、うまく差込口に入らない場合があります。

プレートはずしキーなら、差込口の隙間に合った設計になっているので、スムーズに電線を引き抜けるのです。

プレートはずしキーがあると、コンセントなどの使いまわしもしやすくなりますね。

 

ホーザン

次に、ホーザンのセットも良いと思います。


ホーザン(HOZAN) 令和3年 第二種電気工事士技能試験 練習用部材 DK-52 2回セット 特典ハンドブック・DVD付
Amazon商品リンク)

【2021年度対応】ホーザン 第二種電工試験練習用 2回セット DK-52楽天商品リンク)

 

ホーザンのYouTubeチャンネルで練習する方は、こちらを選んだ方が混乱が少ないと思います。

ホーザンのYouTubeチャンネルについては、勉強方法の記事(下記記事)で紹介した通り、活用したいものです。

第二種電気工事士に合格する為に!技能試験の勉強方法 - bludrablog1

少し割高ではありますが、選ぶ価値は十分にあると思います。

 

ホーザンのセットには、DVD、ハンドブック、合格クリップが含まれます。

合格クリップは、電線をまとめるクリップです。

リングスリーブでの圧着の際に役立ちます。 

こちらもとても便利なので、ホーザンの動画を見てみてください。

欲しくなると思います。

 

モズシリーズ

他にも、モズシリーズのセットがあります。


第二種電気工事士技能試験セット モズシリーズ プレミアム 動画解説付電線器具2の1(にのいち) 電線2回分と器具セット
Amazon商品リンク) 

第二種電気工事士技能試験セット モズシリーズプレミアム 動画解説付 電線器具2の1(にのいち) 電線2回分と器具セット 2021年楽天商品リンク)

 

価格は、2021年5月現在で、上の2つと比較して低めでした。

セット内容は十分で、需要があると思うので載せておきます。

動画、解説冊子、プレートはずしキーが付属します。

加えて、申し込むと合格クリップを受け取れるようです。

 

 他の選択肢

さらに安いものを探している方には、安いセットも存在することをお知らせしておきます。

ただし、器具が試験で使うものと異なる場合があります。

上記でおすすめしたセットは、できるだけ試験で使われている器具や電線を集めたものです。

試験当日に使う器具で練習した方が、当日の混乱が少なくなります。

例えば、極端な話ですが、コンセントの色が練習セットで黒色、試験当日は白だった場合、違和感は覚えると思います。

電線の差込口の形状が違ったり、ストリップゲージが違ったりもするので、しっかりとリスクを考えた上で探してみてください。

 

練習セットを購入しない方法

電線や器具をバラで購入する方法です。

電気工事の経験がある方や、そばに教えてくれる人がいる方に可能な方法です。

ホームセンターなどでは、練習セットに入っている器具がバラで販売されています。

練習セットには、使いまわしできる器具が複数含まれる場合があります。

例えば、スイッチは複数個セットにされていますが、接続方法は複雑ではありません。

慣れている方にとっては、わざわざ全種(3路、4路、ホタルなど)を揃える必要はないかもしれません。

全種揃えたとしても、同じ種類のスイッチは2つも必要ないかもしれません。

 

このように、どの器具が必要なのか判断できる方なら、バラで購入するのもアリです。

必要なものがある程度揃っているなら、バラで購入した方が無駄がないですね。

 

ただ、一通り練習するとなると、セットで購入した方が安いし早いという場合もあります。

リストを作って買いに行く手間や、目当てのものが見つからない可能性なども考えてみてください。

電線のみのセットや器具のみのセットも販売されているので、個人的にはバラで購入しなくてもいいのではないかと思います。

 

まとめ

意外と複雑な、電線・器具セットの選び方について紹介しました。

この記事を読んでいただければ、買い間違えるという可能性は減るのではないかと思います。

 

筆者のおすすめは、準備万端シリーズの2回分です。

実際に、第二種電気工事士の試験を受けたときも、このセットで満足いくまで練習できました。

多くの方が、練習期間は2か月ほどだと思います。

筆記試験の自己採点が終わったら、すぐに練習を開始しましょう!