bludrablog1

iPadで統合版マイクラの日記をつけています。サバイバルモードのみでワールドを発展させることを目指して奮闘中!文章と写真編集が下手なので、上達したいですね。

ベッセル ボールグリップドライバー220のレビュー

f:id:dragon627:20201026234544j:image

ベッセルのボールグリップドライバーをいただきました。

使ってみた感想をまとめてみようと思います。

電気工事用に特殊な形状をしています。

プラスドライバーの220 +2×100とマイナスドライバーの220 -6×100を紹介します。

株式会社ベッセルが販売しているもので、長さ20㎝ほどのドライバーです。

 

12月の電気工事士技能試験を受けることにしたので、技能試験に向いているのかも確認してみます。

以下のような記事も書いています。

bludra.hatenablog.jp

 

 

ボールグリップドライバーとは

グリップ部分が丸くなっているドライバーをボールグリップドライバーと呼んでいるようです。

物理の授業になってしまうので、簡単に説明します。

物をまわす力は、まわす半径が大きいほど軽い力でまわせます。

そこで、グリップ部分だけ回転半径を大きくしたのが、ボールグリップドライバーです。

実際に使ってみると、確かに普通のドライバーよりも楽に回せました。

 

ベッセルのドライバーの型番について

ベッセルのドライバーは、型番からどんなドライバーなのかを確認できます。

マイナスドライバーの220 -6×100を例として説明します。

始めの220の部分が、ドライバーの種類です。

220は一般的なボールグリップドライバーです。

貫通ドライバーや絶縁機能のついたものは、違う番号になっています。

次の+2や-6などが、刃先のサイズです。

-6ならマイナス部分の幅が、6mmです。

最後の100は、軸長です。

軸長は、刃先からグリップ部分までの長さです。

f:id:dragon627:20201026234557j:image

金属がむき出しの部分だけが軸だと思っていましたが、むき出しの部分だけではありませんでした。

 

プラスドライバー(VESSEL 220 +2×100)

サイズは、長さ約20㎝、グリップ部分の半径2㎝です。

グリップの色は赤です。

f:id:dragon627:20201026234544j:image

持った感じはそこまで重くありません。

ただ、グリップ部分がボール状なため、先の方を持つと不安定です。

グリップ部分が転がりやすい性質(ボール状)なので、不安定な場所に置いて作業するならウエストポーチなどが必要になりそうです。

 

素材は、柔らかいクッショングリップなので、外での作業では傷がつきやすいです。

長く使っていると泥が傷に入り込んだり、グリップがこすれてすり減っているものを見たことがあります。

同じベッセルのドライバーでも、クリスタラインなどの方が頑丈なイメージです。


ベッセル(VESSEL) クリスタライン 普通ドライバー +2×100 6300
楽天商品リンク)

ボールグリップのものは、室内の電気工事などで使う機会のほうが多いのかもしれません。

素手で扱うのであれば、クッショングリップは滑りにくく柔らかい素材で良いと思います。

 

マイナスドライバー(VESSEL 220 -6×100)

大きさは、プラスドライバーとほぼ同じ20㎝です。

f:id:dragon627:20201026234630j:image

プラスドライバーとはグリップの色が異なり、オレンジ色です。

あえて色分けすることで、プラスドライバーと区別しているようです。

 

マイナスドライバーについては、ボールグリップの必要性はあまりないような気がします。

マイナスドライバーは使う頻度が低いので、わざわざボールグリップで揃えなくでもいいです。

ただ、マイナスドライバーは長さの異なるものを揃えておくと便利です。

マイナスドライバーは、ドライバーとして使うばかりではありません。

細い隙間に何かを押し込んだり、逆に引き出したり、金属のツメを捻じ曲げたりするのにも使うことがあります。

その時に重要なのが、マイナス部分の長さです。

今回紹介したベッセルのドライバーは6㎜でした。

大きすぎず、小さくないサイズです。

 

マイナス部分が長いものは力がかけやすく、小さいものは狭い隙間に入ります。

f:id:dragon627:20201026234616j:image

用途に応じて使い分けるといいかと思います。

 

Amazonのショップで、好みのサイズを選べるものがあったので載せておきます。

ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー No.220 プラス2×100

マイナスドライバーは、サイズの指定で、-5.5、-6、-8が選べます。

それぞれ、刃先が5.5mm、6mm、8mmです。

 

電気工事士の技能試験に向いているか?

ベッセルのドライバーを使って、技能試験の候補問題を解いてみました。

実際に机の上で作業してみて感じたことを紹介します。

 

プラスドライバーについては、少し大きくて使いづらい印象です。

転がっていく心配もしましたが、ポーチなどに入れておけば問題ないです。

必要になるのは、ねじ止めの時くらいなので使わない時はしまっておけます。

 

小型のボールグリップドライバーを試してみました。

f:id:dragon627:20201027001317j:image

大きさがこれだけ違います。

小さいドライバーは、手に収まるので回しやすいです。

小型のものだと力が入りにくいかと思いましたが、きちんとねじ止めできました。

錆びついたねじを外す訳ではないので、小型のもので十分です。

 

技能試験では、ねじを外してつけ直す必要があります。

ねじ止めにドライバーを何度回さないといけないのか数えてみました。

ランプレセプタクルのねじを1つ取るのに、約10回ドライバーを回さなくてはなりません。

2箇所のねじをつけ直すには、40回も回さないといけません。

この回数を考えると、楽に軽い力で回せることが重要です。


ベッセル VESSEL ボールグリップドライバー220+NO.1X75 220175
楽天商品リンク)

ベッセルの220 +1×75は、電気工事士の技能試験で使うのに最適だと思います。

細身の使い慣れたドライバーもありますが、試験にはこのボールグリップドライバーを持っていこうと思います。

 

一方、マイナスドライバーは、20cmのもので問題ありませんでした。

使う頻度が低いので大きくても大丈夫です。

小さすぎると力が入れにくいので一般的なサイズのドライバーが良さそうですね。

ボールグリップだとポーチに入れるのに場所をとってしまうので、細身のドライバーでもいいと思います。

使い慣れたドライバーがあるならそれが一番でしょう。

ボールグリップドライバーは電気工事向けに作られた物なので、使い慣れたドライバーがない人はボールグリップにすると無難かもしれませんね。

試験では場所をとって邪魔でも、実際の電気工事では活躍するかもしれません。

実際に電気工事はしていないので、なんとも言えませんが。

 

まとめ

ベッセルのボールグリップドライバーを使ってみました。

クッショングリップは、傷がつきやすい特徴があることが分かりました。

屋外利用には注意が必要かもしれません。

使い心地は、ボールグリップは軽い力で回せて楽です。

 

電気工事士の試験で使う場合は、プラスドライバーは小さめのボールグリップドライバーがおすすめです。

狭い机で作業する為、小さいものが便利です。

小さいと力をかけにくいですが、ボールグリップなので問題ありませんでした。

 

マイナスドライバーは、約20cmのもので適していたと思います。

試験では、素早い作業が求められます。

使い慣れたものがあるのならそれが一番でしょう。

 

素人の感想でしたが、思ったことを記録してみました。

何かの参考になれば幸いです。