bludrablog1

iPadで統合版マイクラの日記をつけています。サバイバルモードのみでワールドを発展させることを目指して奮闘中!文章と写真編集が下手なので、上達したいですね。

電気工事士の技能試験で必要な工具を選んでみた

 

電気工事士の筆記試験を受けてきました。

筆記試験が終わったら技能試験が待っています。

技能試験に向けて、工具を揃えなくてはなりません。

せっかくなので、ブログで共有できればと思い、今回の記事を書いてみました。

 

さまざまな会社から、技能試験用に工具セットが販売されています。

どれがいいのか?掘り出し物はないのか?と迷いますね。

今後、電気工事をするつもりで、長く使えるものを選びたいと思います。

また、皆と同じものより、自分に合ったものを買いたいので色々と調べてみました。

 

 

技能試験で使用する工具

技能試験で最低限必要な工具は7つです。

プラス・マイナスドライバー、ペンチ、ナイフ、スケール、ウォーターポンププライヤー、リングスリーブ用圧着工具です。

ペンチ、プラスドライバーは、家庭でもあると便利ですね。

ドライバーなどは、たくさんの種類がありますが使い慣れたものが一番だと思います。

今回は、電工ナイフ、リングスリーブ用圧着工具について調べてみます。

スケールについては、おすすめがあるのでついでに紹介します。

 

工具セットが安い?

ホーザンを始め、さまざまな企業が電気工事士技能試験用に工具セットを販売しています。

中には、使いづらい工具も混ざったセットもあるので注意が必要です。

しかし、全体的に工具セットはお得だと思います。

まず、工具を探す手間がかかりません。

値段を考えてみましょう。

そこそこのスペックのものの値段を比較します。

ドライバーやスケールは合わせて1000円もしない場合もあるので、省きます。

さらに、別で買うことになると送料がプラスされます。

こうしてみると、ホーザンの工具セットは1万2千円くらいなら安いですね。

ホーザンの基本工具セットに、VVFストリッパーが付属したDK-28です。


【2020年度候補問題対応】ホーザン 電気工事士技能試験 工具セット DK-28
楽天商品リンク)

 

 Amazonのリンクは以下です。

ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具+P-958VVFストリッパー DK-28 特典ハンドブック付

 

電工ナイフはこれがいい!

電工ナイフは、被覆を剥がしたり、ゴムブッシングの穴あけに使えるようです。

折りたたみ式と鞘にしまうタイプがあります。

折りたたみ式は開かないと使用できないので、使う頻度が高いと面倒になる可能性があります。

鞘にしまうタイプは場所を取るので、他の工具も持ち歩いて使用する方には邪魔になるかもしれません。

折りたたみ式で容易に開けるナイフか、持ち運びが楽な鞘にしまうタイプが理想ですね。

あとは、切れ味もしっかりとしていないと、無駄な力が入ってしまい危険です。

 

個人的には、鞘にしまうタイプが欲しいところですが、折りたたみ式の方が安価です。

電気工事にしか使用しないとなると、使う頻度は低いので、高いものを買うのは贅沢な気がしました。

今回は、折りたたみ式で探してみましょう!

ネットで探してみた結果、マーベルがいいかなと思いました。

マーベルのMEK-60です。


マーベル MARVEL マーベル 電工ナイフ MEK-60
楽天商品リンク)

柄が木製でデザインも良いです。

ホーザンの電工ナイフも木製ですが、MEK-60の特徴は刃の形状です。

マーベルのカマタイプのものは刃がカーブしていて、ケーブルなどの曲線に合わせやすいそうです。

個人的には、カーブしている方がかっこいいなと思ってしまいました。

 

もう一つの候補が、ホームセンターの電工ナイフです。

安さで言えば、ホームセンターの折りたたみ式電工ナイフは安いです。

送料がかからないですからね。

1000円程で販売されていました。

SK11 電工ナイフ 全鋼|作業工具 切断工具 ナイフ楽天商品リンク)

通販でも見つかったので、参考までに。

 

欲しかった電工ナイフ

使う頻度は低いと思ったので、安さ重視で選びました。

しかし、調べていて欲しい電工ナイフに出会いました。


TAJIMA・タジマ 電工ナイフ タタックナイフホルスター付 DK-TN80HST2
楽天商品リンク)

タジマのホルスター付き電工ナイフです。

見た目、性能共にすごく好みでした。

4千円近くするので、購入は見送りました。

いつか、本格的に電工をするようになったら購入を考えたいですね。

 

リングスリーブ用圧着工具はこれがいい!

リングスリーブ用圧着工具には、指定があります。

JIS C 9711:1982・1990・1997適合品とのことです。

柄の部分が黄色で、大・中・小・◯の刻印が明確に出るもの」と受験案内には記載されています。

技能試験では、大の刻印は使わないから中まであれば良い、という話はよく見かけます。

でも、せっかく資格を取るならきちんとした工具を揃えておきたいです。

大まであるものを探そうと思います。

中まででいいよ、という方は、エビの圧着工具を確認してみてはいかがでしょうか。

エビ ミニ圧着工具 リングスリーブ(E)用 AK17MA2楽天商品リンク)

多くのサイトで紹介されていました。

 

大まであるリングスリーブ圧着工具の候補は、2つに絞りました。

  • ホーザンの圧着工具
  • ツノダの圧着工具

ホーザンは、筆記試験でお世話になった会社なので、候補に上がりました。

技能試験用の工具セットも販売しています。

電気工事士の資格取得を目指す人向けの商品が多いです。

初心者はとりあえずホーザンのものを使っておけばいいかな、というイメージです。

ホーザンの圧着工具は、本当にいいのか?どのような特徴があるのか?を確認してみましょう。

 

圧着工具は、握りやすさと、綺麗な刻印ができるか、がポイントだと思います。

綺麗な刻印ができるか、というのは使ってみないとわかりませんね。

高いもの、精巧なものを使えば、刻印がしっかりとできるイメージはあります。

しかし、実際に使ってみないと判断できませんね。

 

一方、握りやすさについては、ある程度予想できます。

まず、柄の部分の長さ、幅などが小さいほど握りやすいですね。

ただし、あまりにも小さいと、めいいっぱい握らないと綺麗に刻印するのが難しくなります。

基本的に、柄は長いほど軽い力で圧着できるからです。

 

では、候補2つを見ていきましょう。

まず、ホーザンのリングスリーブ用圧着工具P-77です。


【ホーザン HOZAN】ホーザン P-77 リングスリーブ用圧着工具
楽天商品リンク)

ホーザンは、YouTube電気工事士を目指す人向けの動画を公開しています。

無料とは思えない程、しっかりと解説されています。

この動画を見ながら技能試験に備える方は、ホーザンの工具を使う方が分かりやすいと思います。

また、圧着の完了までリングスリーブを取り外せない機構のようです。

 

次に、ツノダのリングスリーブ用圧着工具TP-Rです。


ツノダ TTC TSUNODA 圧着工具リングスリーブ用 250mm TP-R [A011209]
楽天商品リンク)

こちらも、圧着完了まで柄が開かない為、握る時の力加減を心配しなくて良さそうです。

さらに、トグル機構を採用しています。

仮押さえもできる機構のようです。

写真を見た印象だと、ホーザンのものよりハッキリと刻印されるようですね。

個人的に刻印を写真で比較すると、ホーザンの方が好みです。

重量はホーザンのと同じですが、ツノダの方が短いつくりのようです。

長い方が小さな力で圧着できるはずなので、ホーザンが良いのかもしれません。

 

結論として、ツノダのリングスリーブ用圧着工具を購入することにしました。

トグル機構を試してみたい、という考えからです。

値段で比較しても、ツノダの方が少し安かったです。

追記:レビュー記事も追加しました。

ツノダ リングスリーブ用圧着工具 TP-Rのレビュー - bludrablog1

 

おすすめのスケール

スケールのおすすめは、小型の金属製スケールです。


AP ステンレススケール 300mm | 定規 ものさし 物差し ステンレス 直定規 測定 測り DIY 直線 工具【アストロプロダクツ】
楽天商品リンク)

こんな感じの物差しです。

ホームセンターなどで買えます。

 

スケールは色々なタイプがあります。

コンベックスと呼ばれる数メートル測れるもの、精密なノギス、物差し、巻尺など様々ですね。

電気工事には、ミリ単位の精度が求められます。

プラスチックの定規や古い巻尺などは避けた方が良いでしょう。

また、技能試験では座った状態で作業をします。

長さがあっても邪魔になってしまいますね。

そういう訳で、小型の物差しが良いのではないかと思います。

35cmまで測る必要があるので、30cmのものが便利です。

50cmだと長くて邪魔になります。

35cm測ることは少ないので、30cmで十分だと思います。

 

また、コンベックスもアリかな、とは思います。

他の作業にも使えて、金属管のような長いものも測ることができて便利です。

 

ただ、素早い作業が求められるので、机に置いておいてすぐに測れる物差しが1番でしょう。

 

実際に用意した工具

  • ベッセルのボールグリップドライバー 型番220(+2×100、-6×100)
  • ペンチ K+GEAR JISペンチ 175mm(KJ-175G)
  • マーベルの折りたたみ式電工ナイフ カマタイプ(MEK-60)
  • 30cmステンレススケール
  • ウォーターポンププライヤー(K+GEAR)
  • ツノダのリングスリーブ用圧着工具 対応サイズ大まで(TP-R)

 

まとめ

電気工事士の技能試験の為の工具を紹介しました。

良さそうな電工ナイフとリングスリーブ用圧着工具を見つけることができました。

調べていて思ったのは、大手のマーベルやホーザンは全体的に良い商品が多いようですね。

家に全く工具がない人なら、工具セットがいいのかもしれません。

実際に購入した工具の使い勝手も記事にしようと思います。

注文した工具が届くのが楽しみです!