bludrablog1

iPadで統合版マイクラの日記をつけています。サバイバルモードのみでワールドを発展させることを目指して奮闘中!文章と写真編集が下手なので、上達したいですね。

第二種電気工事士試験に挑戦!

 

低圧の電気工事ってなんだか難しそう…。

できたらかっこいいよな。

そんな印象があって、電気工事士の試験を受けてみることにしました。

知識があれば、家電の断線を直したり、車の電気系を弄ったりもできます。

ちょっと前に流行ったDIYにも使える資格ですね。

 

第二種電気工事士の資格を取れば、600V以下の低圧の電気設備を扱えるようになります。

 

筆記試験の勉強の方法も、そのうち紹介します。

合格していない人間が説明しても、説得力がないと思いますので、合格してから改めて書きます。

まずは、筆記試験に受かってからやるべきことを確認しましょう!

 

筆記試験に受かってそうなら…

筆記試験では、問題用紙を持ち帰ることができます。

翌日、解答が発表され、自己採点で受かっているか判断します。

下記リンクから、筆記試験問題の正解が確認できます。

お知らせ詳細 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

 

翌月、正式な合格発表があります。

しかし、翌々月には技能試験があります。

合格発表を待っていては、技能試験の練習が後手にまわってしまいますね。

自己採点で受かってそうなら、すぐに技能試験の練習を始めましょう!

 

技能試験では、候補問題13問が予め発表されています。

候補問題の中から1問のみが出題されるので、候補問題全てを練習しておかなければなりません。

意外と時間が足りない、細かい作業でミスが出る、と合格した知り合いが教えてくれました。

しっかり練習して慣れておく必要がありそうです。

 

自己採点後に練習キットを購入する人が多いと思うので、注文が集中しそうですね。

特に今年はコロナの影響で、受験者が下期に集中しています。

筆者は、急いで準備万端シリーズの2回分を購入しました。


2020年度版【無駄なく練習】第二種電気工事士 技能試験セット 練習用材料 「器具・電線」セット
楽天商品リンク)

価格は高めですが、DVDやアフターサポートが付いていてしっかり学べそうだと感じました。

しっかり練習したいので2回分です。

追記:2回分のセットが見当たらなかったので、1回分のセットのリンクです。2回分のセットとDVDが付属するのは他のセットなので、注意してください。

 

電気工事士の資格を取るのは意外とお金がかかります。

試験に落ちれば、受験料や練習キット代を2回払うことになります。

それよりも、5千円高くても困ったら先生が教えてくれる方がいいし、値段が倍近くになっても2回分練習しておきたい、という判断です。

 

練習セットを購入したら、次は工具の準備ですね!

次回の記事では、工具を紹介する予定です。

合格目指してあとひと踏ん張り、頑張りましょう!

 

次の記事はこちら!

bludra.hatenablog.jp