bludrablog1

iPadで統合版マイクラの日記をつけています。サバイバルモードのみでワールドを発展させることを目指して奮闘中!文章と写真編集が下手なので、上達したいですね。

マイクラ統合版1.16対応!アイアンゴーレムトラップ

 

以前、村を活用したアイアンゴーレムトラップを作りました。

統合版1.16アイアンゴーレムトラップの改良/マイクラ パート32 - bludrablog1

今回は、新しくアイアンゴーレムトラップを作りたいと思います!

イクラ統合版1.16に対応したものです。

Java版では少し仕様が異なるかと思います。

 

今回は、既存の村を利用するかたちではなく、効率重視のトラップです。

ゴーレム牧場というイメージで使うブロックを選んでみました。

 

 

1時間放置で集めた鉄の量!

はじめに効率を紹介します。

f:id:dragon627:20200801191323j:image

今回作るトラップは、1時間放置でこれくらいの鉄が集まります。

 

2021.3.6追記 : 効率がなぜか上がっていました。

体感でも効率が上がったと分かるほどです!

f:id:dragon627:20210306175844j:image

 

材料(用意した量)

  • 安山岩 3スタック
  • 樫の柵 3スタック
  • ガラス 5スタック
  • 土ブロック(草ブロック1スタック含む) 35スタック
  • コンポスター(職業ブロック) 32個
  • ベッド 32個
  • ホッパー 16個
  • チェスト 2個
  • マグマ
  • 水入りバケツ
  • ボタン12個
  • 看板 4個
  • はしご20個
  • トラップドア4個
  • フェンスゲート4個

土ブロックでなく、他のブロックを使った方がいいかもしれません。

草ブロックは全く意味がありませんでした。

詳しくは、まとめで説明しています。

 

アイアンゴーレムのスポーン条件

アイアンゴーレムは、20個以上のベッドがあり、村人が20人以上いる時にスポーンするようです。

その後は10人につき1体スポーンします。

75%以上の村人が仕事をすることも条件に追加されました。

これらの情報は公式サイトから確認しました。

Minecraft - Nether Update - 1.16.0 (Bedrock) – Minecraft Feedback

読み間違いやバグなどで多少異なることはあるかもしれません。

各自で確認してくださいね。

 

2020年9月追記 : ベッド20個、村人10人でスポーンしました。バージョンは1.16.5現在です。

 

また、ゴーレムがスポーンする範囲は、ベッドの上2ブロック、下3ブロック、ベッドから16マスの範囲だと思われます。

以前作ったアイアンゴーレムトラップの状態から予想した範囲です。

 

処理場の作り方

まずは、チェストを設置します。

f:id:dragon627:20200801191339j:image

チェストの後ろには、ホッパー16個を設置します。

バランスがいいので4×4にしましたが、3×3でも大丈夫だと思います。

2×2だと、ゴーレムが2体以上スポーンした時につまる可能性があります。

 

ホッパーの周りには、ガラスを並べてあります。

高さは4ブロック分です。

f:id:dragon627:20200801191354j:image

ホッパーの上でゴーレムを処理します。

ガラスの下から2ブロック目にボタン、中央に看板を設置します。

f:id:dragon627:20200801191405j:image

看板の上にマグマを設置しました。

マグマを流す場所はどこでも大丈夫です。

中央の看板の上に流すと、看板の上4マスにマグマが流れます。

ゴーレムを倒すにはこれで十分です。

ネコや他の動物も処理する場合は、4×4の範囲にマグマが行き渡るように流しましょう。

ボタンを、2ブロック目ではなく、1ブロック目に設置するとマグマを設置しやすいと思います。

つまり、看板とボタンの高さを揃えるとうまく設置できるはずです。

この仕組みが、ゴーレムをマグマで処理し、アイテムだけホッパーで回収するものです。

 

湧き層の作り方

湧き層は、40×40です。

f:id:dragon627:20200801191543j:image

外壁を含めて42×42です。

ベッドを4×8で32個並べる予定です。

ベッドから16マス離れた位置まで湧き層にするので、一辺が40マスです。

 

7マスごとに一段高くして水流がうまく流れるようにします。

ガラスの隣に7つの土ブロックを並べます。

一段高くしてさらに7ブロック、さらに一段高くして4ブロック並べます。

1個おきに松明を置いてみました。

f:id:dragon627:20200801191422j:image

右から7、7、4と土ブロックが並びます。

f:id:dragon627:20200801191431j:image

同じものを4方向に作ってから、4つを繋げると床を張りやすいと思います。

 

湧き層の床を張りました。

f:id:dragon627:20200801191448j:image

一部を草ブロックにして、あとは自然に生えるのを待ちました。

この湧き層は、42×42です。

外壁を作ると40×40になります。

外壁は、安山岩と樫の柵を使いました。

 

最後に、水流を流すために端を一段高くします。

安山岩の隣に土ブロックを置きます。

f:id:dragon627:20200801191508j:image

一番上段のの土ブロックは、2マス分になりましたね。

 

湧き層に登る為のはしごも作ってみました。

f:id:dragon627:20200801191704j:image

水を流せば湧き層が完成するところまで来ました。

水を流す前に、擬似的な村を作ってしまいましょう!

 

村人の仕事場とベッドの設置

ホッパーの周りに設置したガラスの上に、4つの土ブロックを設置します。

下の3つの土ブロックは壊してしまいましょう。

f:id:dragon627:20200801191714j:image

4ブロック目が村人の足場になります。

f:id:dragon627:20200801191726j:image

ホッパーの真上に10×10の足場を作ります。

ガラスの真上から2ブロック分外側に足場を広げれば、10マスになります。

 

f:id:dragon627:20200801191806j:image

足場の上にベッドを並べます。

4×8で並べると、端がぐるりと1マス空きます。

f:id:dragon627:20200801191813j:image

ベッドの周りに職業ブロックを置きます。

今回は、コンポスターを置きます。

コンポスターは、木があれば作れるので量産するのに向いています。

また、農民は作物をエメラルドに変えてくれるので、効率よく交易が可能です。

職業ブロックは、ベッドの数だけ並べます。

32個並べれば良いので、左右に2段積みました。

f:id:dragon627:20200801191834j:image

高さ3ブロックのガラスを設置し、村人が落ちないように壁を作ります。

また、ガラスの屋根も張っておきます。

 

職業ブロックの下の土ブロックは壊して大丈夫です。

f:id:dragon627:20200801191916j:image

ベッドの下の土ブロックはそのままにしておきます。

ベッドの下のブロックを壊すと、ベッドが使えなくなりました。

詳しくは別の記事で調査する予定です。

 

ネコを擬似村に溜めたくない場合

ネコがいるとワールドが重くなる原因になります。

ネコがスポーンしたら、素早く湧き層に落とす仕組みも紹介します。

f:id:dragon627:20200801191949j:image

擬似村の4か所にフェンスゲートを設置します。

さらに、ガラスにトラップドアを仕掛けます。

 

これで、ネコがスポーンしても勝手に湧き層へ落ちていきます。

村人を増やす時にはフェンスゲートを閉めないと、子供も落ちてしまいます。

気をつけましょう。

フェンスゲートを増やせば、ネコが落ちる確率も上がります。

しかし、フェンスゲートを増やしすぎると、村人を増やす際に少し面倒かもしれません。

 

ちなみに、村人が32人の場合は5匹スポーンしました。

このくらいなら、ワールドが重くなるほどの数ではありませんね。

 

村人の移動

トラップの型ができあがったので、村人を連れて来ましょう。

段を作ってトロッコで運ぶのが良さそうです。

f:id:dragon627:20200801201827j:image

 

2人の村人を連れてきました。

f:id:dragon627:20200801192009j:image

パンを与えつつ増やしていきます。

パンを与えてすぐに2人の子どもが生まれました。

 

f:id:dragon627:20200801192018j:image

32人揃った状態です。

パンを2スタック以上与えて、放置しておくとどんどん増えました。

2人ニートがいますが、75%以上は農民なので大丈夫でしょう。

一応、全員農民にはしておきます。

ネコも5匹スポーンしました。

ゴーレムもいつの間にか3体います。

 

水流で流す

最後に、湧き層に水を流します。

安山岩の隣の土ブロックに水を置けば水流ができます。

1周全部に設置しました。

f:id:dragon627:20200801192031j:image

処理層のホッパーの手前でちょうど水が止まります。

ホッパーに水が流れ込んでしまった場合は、寸法を間違えている可能性があります。

確認してみましょう。

 

効率があまり良くない!

1時間放置しても鉄35個しか入手できませんでした。

f:id:dragon627:20200801192041j:image

 

2階部分をつくってみましょう。

ベッドの高さに足場をつくります。

f:id:dragon627:20200801192338j:image

水が8マス先まで流れるので、ベッドの両側に8マスずつの足場を作りました。

前後にも2階を作っています。

足場の周りは、ガラスブロックで囲います。

土ブロックだとゴーレムが湧いてしまうので、透過ブロックで囲うようにしています。

 

2層にすることで効率が上がりました。

しかし、まだまだ最大効率とは言えません。 

 

まとめ

1時間放置してみました。

f:id:dragon627:20200801191323j:image

鉄123個とあまり多くはありません。

鉄が10倍集まるというのが、本当なのか疑いたくなるレベルですね。

改善の余地があるようです。

下記の記事で鉄10倍は確認しました。

アイアンゴーレムトラップ/効率10倍って本当? - bludrablog1

 

アイアンゴーレムがつまったり、おかしな場所に湧いたりすることはありませんでした。

ただ、鉄回収用のチェストのまわりにゾンビが集まります。

f:id:dragon627:20200801192132j:image

ゾンビを倒すトラップを作れば、ある程度ゾンビ肉が入手できそうです。

または、わき潰しを徹底的にするしかありませんね。

ゾンビがいると、うるさい上にワールドが重くなる原因になります。

何か対策をしたいところです。

 

また、村人がいる場所が待機場になりますが、アクセスしづらいのも問題です。

トラップドアなどを設置して通路にすると良いかもしれません。

 

今回、牧場をイメージして草ブロックの湧き層を作りました。

しかし、これも失敗だったかもしれません。

f:id:dragon627:20200801192429j:image

下から見ると、土ブロックにしか見えません。

また、水を流すと草が土に戻ってしまいました…。

さらに、土ブロックはエンダーマンに盗られる可能性があります。

夜も放置するアイアンゴーレムトラップで、土ブロックはやめた方が良さそうですね。

 

何事もやってみると、新たな発見がありますね。

鉄がたくさん必要なので、またアイアンゴーレムトラップは作ろうと思います。

高効率を目指して頑張りましょう!

 

アイアンゴーレムのスポーン範囲とベッド下のブロックの必要性については、別の記事で捕捉します。

マイクラ統合版!ベッドの下にブロックは必要? - bludrablog1

もしよろしければ見てみてください。